学び
3月になりましたね!
先月半ばぐらいから、引っ越し屋さんの車をよく見かけます
たくさんのみなさんにとって、新しい何かが始まる季節
いまyogaをされている方も何かのきっかけがあって
どこかのタイミングで始めたyogaですよね
先日のレッスン前にお話ししている中で
やましたひでこさんの断捨離についての話題がでました
これも元々はyogaの哲学の中からの思想ですね
断捨離といえば と
インドにいた時のことを思い出しました
私がヨガを学んだ師匠のそのまた師匠のお住まいに
運良く、連れて行ってもらえる機会があって
とっても偉いご師匠様ですが
とても自然体で気さくな方で
お住まいも本当にシンプルで必要最小限に整えられ
まさにモノに執着はなく、自由で
小さな畑で必要な分だけの野菜を育てられる
この暮らしが気に入っていると話して下さった
ステキな笑顔を思い出しました
そんな師匠もまだまだ学びの途中だと仰っていました
奥深きyogaの世界
レナードのレッスンの中でも
特に常温で行うハタヨガでは1つ1つのポーズに
じっくりと取り組めるので、普段使えていない部分を含めて
細部に意識を向けて体を動かしていけます
クラスの中で毎週感じていることですが、特に最近
どんどんポーズも深まっている様子を拝見して
続けて受ける中でしっかり感じ取って下さって
伸ばしたいところが伸びていて
力を入れたり、抜きたいところは抜けている
継続する力、学ぶ力って本当にすごいなと改めて思いました
春が来て、内側からより発熱していきたい時期になりました
yogaをじっくり体感してみたい方
土曜日15時からのハタヨガにぜひ参加してみてください
by lenard_yoga | 2023-03-06 17:37 | KのNatural Days