人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やってみよう!

今日は春分の日

暦の上で、春が本格的に始まる節目です


春分の日は牡羊座
秋分の日はてんびん座

が始まる日と重なっていると言われています


牡羊座は、12星座の始まりの座であり、

スタートダッシュ
情熱
始まり
のエネルギーが強いと言われています。

今年こそなにか始めたい!
なんとなく興味があるだけだけどやってみようかな

なんて、【始まりの気持ち】がうずいたら
なんとなくでもいいので始めてみてはいかがでしょう♪

何が起こるかわからない
だからこそ、直感に従うのも
人生を
”楽しい冒険”
に変化させる
美味しいスパイスになるのでは♡

レナードヨガでも、トライアルの方が
少しずつ増えてきています


周りにヨガを始めてみたいんだけど・・・
とお考えの方がいらっしゃったり

このブログを読んでいるあなた・・・

ヨガ、始めてみてはいかがでしょう★

また、すでに始めている方は
いつも選ばないヨガのクラスを選んでみるのはいかがでしょう★

やってみよう!_f0168650_13590110.jpg

知らないことに飛び込む勇気を持っている
あなたは美しい・・★☆★

# by lenard_yoga | 2023-03-21 14:25 | MのMarry Myself  

アロマでリラックス〜3.4月の香り〜

3月に入りもう17日。火曜日に蕾だった桜が今日は咲いていました♩

気温によって1日あれば咲いてしまうので、この早いスピードの中にゆっくりと今年の桜を感じたいと思います。

*

アロマでリラックスの香りも変わっています☺︎

3.4月は『マジョラム&ベルガモット』です。

*

マジョラムには心のバランスを整えてくれる特徴があります。

本来のヨガは、心をコントロールするためにありますよ。

*

最近は改めてグランディングを意識して頂いているのですが、苦手な方のマインドはこんな状態の時が多いです。ご参考に

集中力が続かない

周りに流される、周りが見えなくなる

感情に波がある

気持ちだけ先走り、行動が伴わない

常にバタバタしている

*

心を落ち着かせてくれるのが大切な呼吸。

地に足をつけて根付かせる事で、安定できるのでさらに呼吸が深まります。

身体は積み木なので、根付く意識をしていくと身体の安定感以外にマインドにも変化が出てきますね~

*

心からのアプローチ、身体からのアプローチ。

どっちからでも良いと思います。

自分が良いな~と思うチョイスをする事が大切なので☺︎

*

私は今日もマジョラム&ベルガモットの香りが広がるスタジオに入った瞬間に、はぁ最高とリラックスできました。

*

ヨガやりたくない日はしなくて良いし、通うのめんどくさい時は休めば良いし、完璧な自分なんて居ないのだから、ゴロゴロ怠ける日がある事も幸せなんですよね~

*

春めいていますので、ほわほわした空気でヨガしたいと思います☺︎

アロマでリラックス〜3.4月の香り〜_f0168650_16574016.jpeg


# by lenard_yoga | 2023-03-17 16:54 | NのHappy Life  

侍JAPAN⚾

ここ連日のお昼間、ワクワクそわそわしています。
夜のTV観戦に向けて、できる限りの事を済ませておきたい…

史上最強の侍JAPAN⚾
WBCにくぎ付けです!

昨日、友人と外食をしながらその話をしていたら、
周りからも同じような会話が聞こえてきました。
日本中が熱狂の渦の中にいますね。
大谷選手をはじめ、どの選手も素晴らしい!
この快進撃、この勢いはどこまで行くのだろうとワクワクが止まりません。
プレッシャーを背負いながらも楽しんでる。
野球少年がいっぱいいるようです。

昨日の対戦相手、チェコの選手も素晴らしかった。
チェコでは野球はメジャーなスポーツではなく、
ほとんどの選手が他に仕事を持ちながら
(消防士や教員、監督は外科医だそうです)
野球をしているのだそう。
だから、大きなドームで大歓声の中で試合ができた事をとても感謝していると。
試合後に観客席に向かってチェコの選手たちが拍手をしていたのもとても印象的でした。
ここにも心から野球を楽しんでいる野球少年が。

日本中が沸き、応援しあい、一致団結して同じ方向を向ける。
相手国の事を知り、お互いリスペクトしていく。
たくさんの勇気や感動を与えてくれる。
スポーツの力は本当に偉大だなあと思います。

ちなみに。
大リーグの選手の多くがトレーニングにヨガを取り入れているそうです。
体幹や柔軟性を鍛えたり、瞑想はメンタルトレーニングに最適なのでしょうね。
日本でも、イチローさんがヨガを取り入れていることは有名です。


侍JAPAN⚾_f0168650_15264550.jpg



# by lenard_yoga | 2023-03-12 15:30 | Fの日日是好日  

日常の中に・・・

最近、始めた事があります

~コーヒーを淹れること~

先日奈良からお友達が来て
小倉トーストの美味しいお店に連れて行ってほしという
リクエストにお応えした際に行った
喫茶店に粉のコーヒーが売っていたので
何気なく買って帰ったのが始まりです

色々と調べて
ハリオというメーカーのコーヒードリッパーが美味しく淹れられるよ
いう事で
早速購入・・・


日常の中に・・・_f0168650_14084799.jpg
コーヒーを飲む習慣なんて今までなかったので
味の事は分かりません・・・

お湯を少しずつ淹れて
その雫がピッチャーへ流れ落ちていく

それは時間がとてもかかり
すぐに終わるものではありません。
4杯分を入れるのに
ドリップだけで10分近くかかりました

初めの内は待ちくたびれて
イラっとする自分もいましたが
一雫を眺めることで
心が鎮まり

あぁ…日常の中にヨガの時間を見つけた・・・
と、最近では朝の楽しみへと変わりました

3日続けば習慣になる

マットの上でのヨガだけではなく
日常の中でのヨガの時間が
手に入って
とても嬉しい日々

みなさんは、これから新しい習慣
何か始めますか?



# by lenard_yoga | 2023-03-07 14:30 | MのMarry Myself  

学び


3月になりましたね!
先月半ばぐらいから、引っ越し屋さんの車をよく見かけます
たくさんのみなさんにとって、新しい何かが始まる季節

いまyogaをされている方も何かのきっかけがあって
どこかのタイミングで始めたyogaですよね

先日のレッスン前にお話ししている中で
やましたひでこさんの断捨離についての話題がでました
これも元々はyogaの哲学の中からの思想ですね

断捨離といえば と
インドにいた時のことを思い出しました

私がヨガを学んだ師匠のそのまた師匠のお住まいに
運良く、連れて行ってもらえる機会があって
とっても偉いご師匠様ですが
とても自然体で気さくな方で
お住まいも本当にシンプルで必要最小限に整えられ
まさにモノに執着はなく、自由で
小さな畑で必要な分だけの野菜を育てられる
この暮らしが気に入っていると話して下さった
ステキな笑顔を思い出しました

そんな師匠もまだまだ学びの途中だと仰っていました
奥深きyogaの世界

学び_f0168650_11343495.jpeg

レナードのレッスンの中でも
特に常温で行うハタヨガでは1つ1つのポーズに 
じっくりと取り組めるので、普段使えていない部分を含めて
細部に意識を向けて体を動かしていけます

クラスの中で毎週感じていることですが、特に最近
どんどんポーズも深まっている様子を拝見して

続けて受ける中でしっかり感じ取って下さって
伸ばしたいところが伸びていて
力を入れたり、抜きたいところは抜けている
継続する力、学ぶ力って本当にすごいなと改めて思いました

春が来て、内側からより発熱していきたい時期になりました
yogaをじっくり体感してみたい方
土曜日15時からのハタヨガにぜひ参加してみてください


# by lenard_yoga | 2023-03-06 17:37 | KのNatural Days